dr-harv– Author –
-
日経225オプションの証拠金計算とリスク管理について
過去に証拠金問題に直面した経験から、日経225オプションの証拠金計算と管理について調査しました。この記事では、証拠金計算の基本情報や管理の重要性、リスク対策としてのオプション戦略について解説していきます。 証拠金計算に関する基本情報 買い玉と... -
ダイナミックヘッジングは相場観が合ってないとムズイ
オプション取引のダイナミックヘッジ。名前もかっこいいし、トレードにもでてくる概念です。 でも、実戦ではダイナミックヘッジかなり難しいと思っています。今回はその辺りを。 ダイナミックヘッジとは オプション取引でのデルタ値をもとにリスクをヘッジ... -
カレンダースプレッド系の組成タイミングについて
カレンダースプレッド、リバースカレンダースプレッド 共に期近、期先の買い、売りを組み合わせたスプレッドです。 オプションの本などでも戦術が紹介されています。 今回は、カレンダースプレッド系の組成タイミングを考えてみます。 https://www.dr-harv... -
プットバックスプレッドが機能した9/30
もう連日の500円級の暴落が続いており、なかなか厳しいです。特に9/30は再度26000を割れました 寄り後ナイトで高く寄ってからはほぼリバ無しで下げ続けました。一時25800割れ。後場はリバ。高低差500円程度の暴落が最近は連日続いています。 ファープット... -
2022年9月限リバースコールカレンダー
9月限はSQ値が比較的高い28000円を超えて決着。 MSQの思惑がいろいろとありました。今回は、ガンマを狙ったトレード、リバースコールカレンダーを仕掛けました。 リバースコールカレンダー 9/6 10C28500@205 売り×1 9C28500@9 買い×5 グリ... -
ガンマショートポジションは逆張りになる件【リスクと戦略】
ガンマショートポジションは大きく動くと損をするポジションですが いってこいで戻ってくるとプラスになります。ポジションの性質です。 注意すべきパラメータにガンマがあり。ガンマが大きいと先物が動いた値段に対して損益が大きくマイナスの方向に動き... -
日経下落でもプットバックスプレッドは不発
この間のダウ-1000ドル下落を受けて月曜日日経も下落しました。プットバックスプレッドは不発でした。 それもそのはず、日経先物はナイトからみて900円程度下落。厳密に言うと ガンマフラットで組んだ場合はさすがにプラスですがファーアウトのPutは大盛り... -
放置系オプションスプレッド特集
放置系オプションはアイアンコンドルが有名だが、かなりマゾい展開になる。 アイアンコンドルで勝てるときは先物がレンジの真ん中でウロウロするときだから、 そんなときはショーストでもカバードコールでもカバードプットでも良い。いわゆる放置系オプシ... -
オプションSQ週対策特集
オプションは様々な戦略をとることができます。そして、オプション取引は必ず限月があり、SQ日を迎えると決済となります。 実にわかりやすい。 残存が少なくなりSQ日に近づくとオプション特性が変化してきます。 https://www.dr-harv.com/post1659/ SQ、SQ... -
アイアンコンドルはSQまで持つな!利益を最大化する変形パターンと「証拠金不足」に陥らないための秘訣
「アイアンコンドルはSQ(満期日)まで動かさず、時間的価値の減少を待つのがセオリー」 そう信じていませんか? 確かに、オプションの教科書にはそう書かれているかもしれません。しかし、その“常識”こそが、あなたの利益を限定し、リスクを高めている最...