-
230608ボラトレ_MSQ前日最終取引日の下げで先物を投げる
MSQ前日の最終取引日、結果は寄り天! 後場から昨日と同じような急落。31855→32040→安値は31415 IVは期近 19.9%→20%でそこまで盛り上がらず。 先物の下落に対してはIVが上昇しないパターンでは、かなりの確率でいってこいになりますが、明日のSQ値は315... -
230607ボラトレ_日中の先物下げをラッキーで凌ぐ
日経平均は夜間ナイトで上がって戻ってきたところ 午前中に突如、下げ。32000円手前まで一気に下がり夜間高値からは-700円近く 32300円手前までリバしてからは、その後売られ続けて32000円を割り、再度戻る展開 MSQ前にポジションの調整がおこったと思われ... -
上昇相場で有効なボラトレを考える
6月限は、SQ32000越えで決着。3000円上昇という日経で強烈でした。 レンジをブレイクしてから32700をつけ、SQ週では31500を割れる変動が激しかったです。 レンジを想定した多くの逆張りトレーダーを損失に追い込みました。 さて、バブル後最高値が更新する... -
先物ショートとコール売りとプット買いの違い
先物ショートとコール売り、プット買いはどちらも先物が下がったときに利益がでるポジションである。 パラメータの違いによって理解できる。 こちらの記事では、おもに攻めについて書いているが、今回は損失について考えてみる。 https://www.optiontradin... -
日経連騰でコール爆発、MSQまでどうなるか?
日経は6/2日中から上げだして引けから、さらに上げ。 数日で1000円以上も一気に上げた形になり、ショートポジションはかなり喰らったと思う。途中から、明らかにショートカバーも巻き込み、なんと32000を達成。 コールは32500も見えているので続伸の32500... -
230601ボラトレ
前日夜間ナイトで30700も下回っていた日経先物ですが、寄り前からリバ。寄り後も上昇しあっという間に31000を奪還。 最近連日認めていた後場から上昇。大引け後も上昇し、ショートカバーを巻き込む形に。 これだけの戻しなのでIVも剥げから盛り返す形に。 ... -
230531ボラトレ
日経はここにきて調整風で午前31100円あたりをピークに 売られました。ナイトになっても売られて30670円をつけてから下げ渋り この売りは月末のリバランス売りと連動しているなどいわれています 為替もナイトでは円高に振れ、為替連動の動きも見えました ... -
比較的安全にオプションを売ることができないか?についての検討
オプションの売りは危ない危ないといっていますが、買いだけではなかなか勝てません。 というのも、オプション買いではセータであったりボラティリティーが下げたりすることで原資産が動かなかったりオプションが買われないと利益を出すことは難しいです。... -
230530ボラトレ
230530はここ最近弱い前場でかなり低くなりましたが、後場から上昇。 短期間で200円幅動くので、ショートもロングもこのあたりとれるとだいぶ変わりそうです。 合成ポジションにしているので大きな影響はないのですが、スキャとかで狙えるといいなあとは思... -
2023/5/29 マイクロ先物取引開始を受けた日経相場
5/29は金曜の先物上げと、アメリカのデフォルト懸念後退でのダウ先物上げ さらには、マイクロ先物取引開始を受けてご祝儀相場の雰囲気でしたが、 高く寄ってからは絵に描いたような寄り天 IVはコールもプットも全剥げ。 ということは、金曜ナイトのコール...