-
241004_ボラトレ
強い日経、押しのところでポジションを調整したいと思って コール売りを買い戻そうとしていたらずいぶんと担がれてしまいました 連日500-1000円幅動くのでガンマショートがあだになってしまいました とどめに強い雇用統計で先物急騰。40000円回復も時間の... -
241001_ボラトレ
日経は堅調、IVも下げてきましたが 連日500円幅程度動くのが当たり前になりつつあり、IVは高目を維持している感じがあります ザラ場は堅調で39000に迫る勢いでしたが、10/1夜間、イラン、イスラエルの中東情勢緊迫を受けて 1000円近い急落。38000を一気に... -
カバード系の時間経過変化を考える
先日の日経-2000円超えは先物だけやっている方には ピンとこないと思いますが ガンマロング、ガンマショートどちらが勝つのかという点でボラティリティートレードは非常に興味深い変化でした ある程度予想されていたとはいえ、上げの全盛りで盛ったIVがイ... -
240930_迎えたマンデーの変化
自民党総裁選を受けて、引けから下落した日経ですが あけてリバで迎えました。それでも-2000程度下げてますから持ち株についてはかなりダメージを受けた方も多いと思います ナイトの違和感はコールもプットも激剥げ このまま明けて、やや上げのP盛りC剥げ... -
240926_連日の上げ盛り
先物上昇となればコールのIVは剥げるのが常ですが ここ最近は、ちっとも剥げません むしろ先物上昇でコールのIVが上昇する上げ盛り プットはもちろんで爆盛り ショーターが踏み上げ喰らっているときやコールの大口買いが入るとこのような展開となりますが ... -
あの大変動時に機能したスプレッド
記憶に新しい日銀新総裁決定を受けての日経マイナス2000越え とりあえずナイトまででの有効であったポジションがわかったので記録しておきます まず、全力ショートに代表されるようなデルタの話はしません あたるときもあるし外れるときもあるのでポジショ... -
240927自民党総裁選の結果
大変な1日でした 前場から上げまくる日経。コールもプットも上げの全盛り どうやら高市総裁を織り込もうとするマーケット40000間近まで上昇 コールの買いを利確していって、コール売りに回りたいのですが証拠金管理も気になってきます イベント通過でIVの... -
ショートストラドルについての検討
放置系スプレッドの代表として おなじみのショートストラドル コールとプットを売ってデルタをニュートラルに調整すると デルタニュートラル ガンマショート、ベガショート(コールとプットの合算値)、セータロング ボラティリティに興味が無い場合は、コ... -
ヘッジするタイミング
デルタヘッジ、ガンマヘッジ ともに重要テクニックですが、タイミングはいつが良いのでしょうか? デルタヘッジとガンマヘッジのタイミングは先物のトレンドが変わるタイミング、タイムラインのタイミングの 両者がおこなわれます タイムラインのタイミン... -
屑オプションの有効活用について
屑オプションの有効活用について 端っこのオプションは1枚1000円台、ミニオプだと100円から買えます 様々な使い方がありますが、やはり屑オプションは買いを活かしてこそ。とはいえ、売りも役に立つケースがあります 一見価値がないように見えるこれらの屑...